タオルが臭い原因・消臭方法





梅雨の時期に洗濯して雨の中干したとか、洗濯したあと湿った状態で放っておくとタオルがすっごい臭くなると思います。この匂いを取る方法を色々試して、ベストな方法にたどり着いたので紹介します。

臭いの原因は雑菌

においの原因は、湿った状態のタオルに発生した雑菌が原因です。いくら抗菌仕様のタオルでも、少し使い込むとやっぱり臭くなります。不通に洗濯しても取れないので捨ててしまって新しいのを買ってしまう人も居るかもしれません。

個人的にめっちゃいやなのは、こういう臭いタオルで手や顔を拭くと、手や顔も臭くなってしまうということです。「臭そう」じゃなくて「マジで現実的に臭い」って感じになります。

煮沸消毒or塩素系漂白剤は無駄だった

で、とりあえず匂いを取る方法を試してみようということで、「原因が細菌なら殺菌でしょ」というように思ったわけです。で、熱湯で煮たり塩素系漂白剤につけて、その後洗濯してみましたが、確かに殺菌はされているみたいだけど…臭いは取れませんでした(泣)

クエン酸とかもダメ

塩素系漂白剤がダメなら今度はクエン酸だ!というわけで色々試してみたのですが、やっぱダメでした(笑)

殺菌したのに臭いが取れない原因は

で、なんで煮たり塩素で殺菌しても臭いが取れないかというと、雑菌やそのエサとなるタオルの汚れが、タオルの繊維の奥深くまで入り込んでいるのが原因なのかなと。そこで必要になってくるのは「繊維の奥に入り込んでしまった雑菌や汚れを落とすこと」だったわけです。

酸素系漂白剤は凄い効果があった

個人的にはあんまり用途が無かったので買ってなかった酸素系漂白剤ですが、今回はあらゆる方法を試そうと思ったので、酸素系漂白剤を購入&試してみました。

あるコツを守って使うと、とても効果があって、前の梅雨の時期にウチにあるタオルほぼ全部が臭かったのですが、全部匂いが取れました…!

酸素系漂白剤の使い方・コツ

基本的な使い方はこんな感じです。

  1. 裏面に書いてある濃度を守る。
  2. 洗濯機に水を張って、いつもの洗剤と酸素系漂白剤を溶かし、約20分漬けておくここ重要。20分以上つけおき洗いすると、逆に汚れた水の匂いがタオルにしみついてしまいます…。逆効果!
  3. その後、そのまま洗濯機で洗濯。
  4. 洗濯が終わったらすぐに干す。

使い方のコツは以下の通り。

  • かならず洗濯直前に洗剤と酸素系漂白剤を投入してください。あらかじめ洗剤と酸素系漂白剤を混ぜたものを用意しておいて洗濯するときに使うというのはダメです。(全然効果ないです。)
  • 汚れがひどいときは、洗濯洗剤よりも台所洗剤のほうが落ちます
  • 洗濯機の洗濯槽が汚れていると、洗濯槽の裏側についたこげ茶色のカビが浮いてきます。その場合は、洗濯槽自体をきれいにする必要があります。(後述)

もしタオルに匂いが残る場合には、数回繰り返すと完全ににおいが消えます。(うちの場合は2~3回で臭くなったタオルの匂いが完全に消えました。)

あと、酸素系漂白剤は、臭くなった衣服にも効果があります。(体臭だと思ってたら実は服が原因だったという場合もあるのでオススメ!)

黒いカビが浮いてきたら洗濯槽が汚れている証拠

この方法は、タオルの匂いを取るのには劇的な効果があるのですが、酸素系漂白剤の効果で、洗濯槽の裏側についているカビまで落ちてしまいます。

その結果、洗濯槽の裏側が汚れていると、黒いカビと一緒に洗濯してしまって、タオルがカビまみれになってしまいます。

そこで、もしカビが浮いてくるようであれば、この機会に洗濯槽の掃除もしておくことをお勧めします。

やり方としては、こんな感じ。

  1. ゴミ取りネットを外しておく
  2. バケツや洗面器を使ってお湯を洗濯槽の最高水位まで入れる
  3. お湯50Lに500gの割合で酸素系漂白剤を投入
  4. 「洗い」コースで1~2分洗濯機を回して、その後1時間放置。
  5. 放置後、さらに「洗い」コースで1~2分回して1時間放置。
  6. 黒いカビが大量に浮いてくるのでこれを網ですくう
  7. 最後に空の状態で洗い~すすぎ~脱水のコースを一通り運転

半年~1年に1回くらいやると、すごくスッキリします。そうそう、洗濯槽の掃除に使う酸素系漂白剤は、たくさん使うので「オキシクリーン」というのがおすすめです。結構値段が上下するので、値段が下がったときに買うとお得です。(^_^;)

最後まで読んでくれてありがとうございました。
参考になれば幸いです!


質問・コメントなどあると嬉しいです